スタッフブログ

トイレのおそうじ

トイレのおそうじ

記事掲載日:

トイレのお掃除方法をご紹介

トイレは「汚れになる前にそうじをする」ことが大切。

使った後や、気がついたときにサッと、1日1回と決めてでもOK。汚れをためないことを習慣にすれば、おそうじはもっと簡単になります。

ウォシュレット®

  • 水で濡らして十分に絞った柔らかい布に、薄めた台所用中性洗剤をつけて便座の表面を拭きます。
  • 同様に便ふたの表裏を拭きます。
  • 便座の裏側や便器との取付面を拭きます。
  • 早め(3分以内)に全体を水拭きして仕上げます。便座と便ふたは、しばらく開けたままにしておきます。

便座

トイレ用ブラシでこすります。こびりつきを防いで、輪ジミも予防。フチ裏も忘れずにこすりましょう。

十分に絞った柔らかい布(またはウェットぞうきん)で、肌に触れる部分から拭きます。



ノズル・脱臭フィルター

  • ノズルお掃除機能付タイプのものは電源を入れ、「ノズルそうじ」スイッチを押し、ノズルを出します。
  • 柔らかい布で水拭きします。ひどい汚れは、薄めた台所用中性洗剤を含ませた布で拭き取ります。※このとき、ノズルの先端を無理に引っ張ったり、回したりしないようにします。
  • もう一度「ノズルそうじ」スイッチを押し、ノズルを収納します。
  • 操作部などの細かい部分の汚れは、綿棒か割り箸に布を巻いたものに、薄めた台所用中性洗剤をつけて拭き、水拭で仕上げます。


脱臭フィルター

便座の裏には脱臭フィルターが付いています。効率良くニオイを吸収するためにも、月1回はおそうじしてください。
(取り外し方は取扱説明書をご覧下さい。)

  • 付着した汚れは歯ブラシでこすり落とすようにすると簡単に取れます。
  • 汚れがひどい場合は、水洗いしてから、水気を完全に拭き取ります。水気が残っていると、ホコリがつきやすくなりますので注意してください。


  • そうじの原則は、上から下へ。ペーパーモップで、天井、壁、床の順にホコリを取ります。
  • 床を水拭きします。


少し汚れがひどいときは・・・

  • 1.床のホコリをペ-パ-モップなどで取り除きます。
  • 2.布に住宅用中性洗剤をつけて床をふきます。便器と床のすき間は、割り箸に布を巻いたもので、細かい汚れや水分を取り除きます。
  • 3.次に水拭きをし、最後にから拭きをします。


小水中にアンモニアや梅雨時などの結露が原因です。

長時間放置しておくと、木質系のフローリング床材を腐らせる原因にもなります。

床にこぼれた水分は、すぐに拭き取るように心がけましょう。

特にこぼれた小水は、乾いてしまうと悪臭のもとになりますのですぐに拭き取ることが重要です。



リモコン

液晶部分にホコリがつくと、表示が見えにくく操作しにくくなります。

ホコリが目立ってきたら、さっと水拭きするようにしましょう。スイッチを押しても反応がないときは、まず電池を交換してみてください。


まとめ

ここまでお掃除方法をご紹介いたしましたが、いかがでしたか。

普段からやっているよ!という方もいるかもしれませんね・・・。

掃除、大変ですが楽しみながらできるよう今後もブログにアップしていきたいと思います!

また、こんな記事も書いて欲しいなどありましたらお気軽にご連絡ください☆


※「ウォシュレット」はTOTO株式会社の登録商標です

TOTO株式会社HPよりお掃除方法をご紹介いたしました!

TOTO株式会社




おまけ

「トイレのフタを閉める」

風水においてトイレは金運や健康運を司る大切な場所といわれています。

フタを開けっ放しにしていると、

邪気がトイレの空間の中に充満してしまい、その部屋に住んでいる人の運気がダウンしてしまうかも・・・。


また、フタを開けたまま水を流すと目に見えない水しぶきが飛ぶといわれています。

衛生面も考えて、フタを閉める習慣を始めてみてはいかがでしょうか。