2023年度 新築支援「こどもエコすまい支援事業」最新状況
記事掲載日:
こんにちは、山根木材ホームです。
6月25日掲載の記事から 3週間経過
2023年3月末から申請が開始した【こどもエコすまい支援事業】
7月13日時点で なんと 70%・・・。
昨年度の支援事業では、駆け込み申請がありましたので
今年度も8月で予算枠が埋まるかもしれません。
新築検討のお客様は、お早めにご相談ください!!
対象の分譲住宅はコチラ↓↓↓
広島市安佐南区
・ウッディタウン春日野5号棟
・ウッディタウン春日野18号棟
広島市安佐北区
・ウッディタウン可部駅前9号棟
東広島市西条町寺家
・SAIBI STAGE寺家中央12号棟
・SAIBI STAGE寺家中央13号棟
・ウッディタウン寺家南7号棟
その他、同性能でも条件漏れの分譲住宅は【価格改定】でご案内してます!
是非、お問合せ下さい。
以下、6月25日掲載の記事
日々おうち探しをされている皆様も、これからスタートする皆様も、すでにご存知ですよね?
山根木材ホームでも、すでに多くのお客様の物件にて現在お手続き中です。

そんな【こどもエコすまい支援事業】
『申請がスタートしたのが3月だし、まだまだ始まったばかり』
『12/31までらしいし、ゆっくりで大丈夫でしょ』だってまだ6月だし、これからこれから!

期限より早く予算上限に達したとしたら…。
予算が残り半分になっているとしたら…。
いやいや、まさか。そんなこと、無いよね??
実はあまり気にしていなかった申請状況。
【こどもエコすまい支援事業】について、見ていきましょう♪
おさらい
まずはおさらい。
2023年度に住宅を購入した際の補助制度【こどもエコすまい支援事業】
新築住宅を購入することで現金100万円の支援金が受けられる制度ですね。

補助金を受けるためには
①物件の条件と、②お客様の条件の2種類があります。
①令和4年11月8日以降に着工したZEH住宅が、今回の【こどもエコすまい支援事業】の対象です。
※山根木材ホームの新築住宅のうち一部物件は対象外となりますので、詳細についてはお問い合わせください。
②令和4年4月1日時点で、お子様が18歳未満、または夫婦のいずれかが39歳以下
この2点を満たすことで、100万円の補助を受けることが出ます。
また補助金の申請は購入者ではなく、山根木材ホームが行いますので、面倒な手続きは一切なし!
2023年も引き続き住宅購入を検討するチャンスというのは、間違いないですね!
本当に残り半分なの?
こどもエコすまい支援事業 事務局
事務局のサイトは一般のお客様も見ることができます。

すこしスクロールすると、『予算に対する補助金申請額の割合(概算値)』という項目が…。
・・・ 57%
※2023年6月24日現在すでに予算の半分以上申請されているという事実!
3カ月で半分超、ちょっとびっくりですよね…。
まとめ
